日時:2023年10月7日(土)
参加者:26名(一般市民21名、スタッフ5名)
バス:大宮西観光(株)、中型1台(28人乗り)
<コース記録>
10月7日(土)天気:小雨、ところどころで風が強かった。
7:00 大宮駅西口(大宮ソニックシティビル西側道路)出発。
10:40 沼原湿原駐車場到着(行きの東北自動車道の事故渋滞のため、10時到着予定が遅れた)。
11:15 トイレをすませストレッチをして、2班に分けてから出発する。
13:35 姥ケ平。
14:30 牛ケ首。天気が悪かったため、茶臼岳は登らずロープウエイ山頂駅に向かう。
15:05 ロープウエイ山頂駅到着。
16:00 雨具などをかたづけ、パッキングをし直し、ロープウエイ山麓駅を出発。
19:10大宮駅西口(大宮ソニックシティビル西側道路)に到着し解散。
<報告>
・当日の天気は予想より悪かった。また行きの東北自動車道の事故渋滞のため、10時到着予定が遅れたなどを考慮して、茶臼岳を登らずショートカットして下山することにした。
・姥ケ平の紅葉はこれからといった感じで、今年は紅葉が一週間ぐらいは遅れている感じでした。
・秋の市民ハイキングとタイトルをつけましたが、ハイキング→登山 登山にした方が良かったと思いました。ハイキングだと一般の方は平らな所を歩くイメージを持つ人が多いと感じたためです。
・また参加者が確定した時点で、参加者を対象に説明会(登山教室的な)を開いた方が良かったかなと思いました。
・帰ってきて「那須朝日岳の4人死亡の遭難事故」を知り、私たちは無事に下山してきたので良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿